ランドナーのサドルの高さを再調整して更に乗りやすくなった気がしますが、速度的には変わらず、何も考えずにかる~く回して25km/hくらいです。
フロントミドル、リア6速から一切変速しなくなってから一体どれだけの日数が過ぎたのか・・・
ぶっちゃけ・・・ダブルレバーの変速が・・・だるいんです・・・(´ω`)
だけど、乗り心地とスピードのバランスがめっちゃいい!
ロードバイクにはかなわないけどMTBよりは断然早い!
クロモリフレームの乗り心地の良さがクセになる(´ω`)
何より、元々旅を想定して作られているので、簡単に荷物を載せて走れるのがいいよね!
いろいろ着けているのでママチャリ並みに重いのが難点だけど・・・
そして、分かる人には分かるのか、主におっさん世代からの視線が気になるw
追い越すとき異様にゆっくり走る車の人や、コンビニで止めていると遠目から見たりと、MTBっぽい物に乗っていた頃には無かったことがおきるように・・・
まぁ・・・自分以外でこのあたりでランドナー乗り回してる人いないもんなぁ(´ω`)
しかも、荷台フル装備、フロントにはサイドバックのキャリアまで付けてて、カバン載せたらキャンプに行っちゃいそうな見た目だもんな・・・
ちなみに、リヤのサイドバックのキャリアを付けていないのは、サイドバックキャリアを付けるとディスプレイスタンドが取り付けられないからなのである・・・
そんな感じで、色々いじりながら旅に合わせて調整しているのですが・・・
いじればいじるほど悩むポイントが一つ・・・
上の方にも書いた、サドルの調整とハンドルの調整・・・
今の調整での悩みは
腕が楽になるように乗ると座る部分が前に行き
膝とペダルの軸を意識して乗ると親指の付け根が痛くなる(´・ω・`)
勿論サドルに骨盤が垂直に乗るという意識は常に持って乗っているのですが、こんな状況に陥ってしまう・・・(´・ω・`)
ちなみに、ハンドルの調整は
・下ハンを地面と水平
・ハンドルの高さ調整は上限ライン限界
サドルの調整は
・高さはいろいろ試した結果、現状ハンドル高より微かに高め
・サドルの角度は、後ろの平らな部分が水平になるように調整しようとした結果、調整限界間で前上がり( ̄◇ ̄;)
どう考えても何かおかしい状態に(*゚▽゚*)
もしかしたら、自転車のサイズの問題かもと思ったのですが、HPに書いてある身長では問題なさそうだし・・・
ステムの長さを短いものを買ってみようかと思ったのですが、操作性と、直進安定性が変わるということで却下・・・
楽に乗れるように調整するのか、理想的な調整に体を慣らすのかそこが問題だ・・・
サドルは、ブルックスのB17スタンダードを注文したのでそれを取り付ける前に決まればいいな・・・
そして、旅で重要なカメラについて!
こちらは、他の日本一周の人たちとは違い、iPhoneカメラのみで行こうと思っているのですが、iPhoneカメラで言えばiPhone5sがいい・・・
自分の持っているiPhone5と比べて格段に良くなったカメラ・・・
新しいiPhoneが出るたびにあからさまにグレードアップしている部分でもありますね
そこでちょっと思い出した・・・
そういえば、ソニーが逆転の発想で出してたカメラがあったな・・・
そうこいつ、「DSC-QX100」と「DSC-QX10」
「DSC-QX100」
「DSC-QX10」
スマホにくっ付けて使うカメラだ!
これを使えば、きっとみんなが使っているようなカメラに匹敵しそうな写真が撮れるに違いない!
と、思ったのですが、やっぱりそうは甘くない。
そう値段が普通にデジカメを買うくらいかかるのだ(*゚▽゚*)
「DSC-QX100」55000円「DSC-QX10」25000円
確かに、たっかいデジカメよりは安いが、それでも55000円って・・・iPhone5s買うわい!と、ツッコミそうになった・・・
と、いうわけで、今使っているiPhone5が故障するまではiPhone5のカメラで行くことにしました・・・
と、話はここまでではありません!
その後、カメラが変えられないのなら、アプリで補えばいいじゃない(*゚▽゚*)
と思い立ち、前に使っていたProCamを機動・・・そうしたらなんと2が出たというじゃないか!
というわけで、ProCam2を購入w
そしたらなんと、5sじゃないと使えなかったスローモーションが撮れるではないか!
というわけでひとしきり遊んで、加工などを楽しんで思った・・・
そうだ・・・写真が綺麗じゃなければ・・・加工してしまえばいいのではないかと・・・
勿論、台無しになるような加工はしないけど、セピア加工などで色合いを変えてやればカメラの性能をごまかせるのではないかと・・・
と、いうわけで、カメラの練習も兼ねて、近いうちに試してみようと思います(*゚▽゚*)
アプリで可能性が広がるのがスマホの強み!
「いいカメラを買わなくてもこれでいいじゃないか!」思った瞬間でした!(*゚▽゚*)
ベッ、別にカメラやノートPCが羨ましいんじゃないんだからねッ!